採用試験はいつ行っていますか?
随時行っています。ご都合の良い日程を調整します。お電話、メールでお問い合わせください。
採用試験の内容について教えてください
書類選考後に面接時に採用試験を行います(運転者は筆記による適性試験、整備士・総合職は一般常識試験、国語試験と作文)を受けていただきます。
運転者・整備士は一次面接のみ、総合職は二次(役員)面接に進んでいただきます。
運転者・整備士の面接は1時間30分程度、総合職の一次面接は1時間、二次(役員)面接は試験時間を含め2時間です。
面接はどこで実施しますか?
本社(木更津市新田2-2-16)で実施します。
面接に際して必要な書類は何ですか?
運転者(養成制度)希望の方は履歴書、運転記録証明書(5年)が必要です。整備士・総合職の方は履歴書が必要です。
※ 運転免許取得後5年未満の方はご相談ください
面接の前にオンラインでの会社説明はありますか?
対面でのカジュアル面談、Zoomでの会社説明を随時実施しています。お電話・メールでお問い合わせください。
内定までどのくらいの期間がかかりますか?
面接後、1週間~10日で合否のご連絡をいたします。
遠方に住んでいますが、応募できますか?
ご応募可能です。ただし、転居可能な方となります。
入社にあたり転居を伴う場合は、「転居支援費制度」(運転者・整備士・事務者)があります。
バスの運転経験がありませんが応募できますか?
ご応募いただけます。2022年入社の65%がバス運転未経験でした。
バスの運転には「大型二種免許」が必要ですが、所持していなくても安心してください。会社が費用負担で免許を取得出来る「大型二種免許養成制度」をご用意しています。
2022年度は15%の応募者がこの制度を利用し、運転者になっています。
「大型二種免許養成制度」の教習所はどこですか?
「駒ヶ根自動車学校」、「五井自動車教習所」、「かずさ自動車教習所」です。通所、もしくは合宿での免許取得が可能です。
合宿の場合、普通免許からの取得の場合15泊16日、普通二種からは10泊11日、大型からは8泊9日で取得していただきます。
合宿所はシングルルームで3食付き。女性専用のシングルルームもご用意しています。
教習所に通所中、賃金の支払いはありますか?
臨時職員として、通所と合宿ともに日給6,000円(交通費込み)を支給いたします。
運転者はどのような業種から転職する方がいますか?
トラック運転手、生命保険募集人、事務員、ホテル従業員など様々な職種から転職しています。2022年入社の65%がバス運転未経験でした。大型経験は特別必要ありません。
学生ですが、運転者に応募できますか?
ご応募いただけます。高校生も積極的に応募しています。高校生の方は進路指導の先生にお申し出ください。
「運転者候補社員(正社員)」として入社いただき、営業所の事務や運行管理補助、整備補助に就いていただきます。業務に就きながら「大型二種免許養成制度」で会社負担で大型二種免許を取得していただき、その後、運転者に配置転換します。
以前、バス運転者の仕事をしていましたがしばらくブランクがあります。応募できますか?
ご応募いただけます。入社後に担当部署による研修があります。座学研修・実技研修、実走研修、営業所配属後にも実走研修があります。独り立ちするまでしっかりサポートいたしますのでご安心ください。
60歳を超えています。運転者に応募できますか?
ご応募いただけます。
嘱託運転者として採用いたします。他社を60歳で定年退職し、その後のセカンドライフとして未経験でバス運転者に挑戦する方もいます。
大型二種免許を所持していない方でも64歳未満で大型免許を所持している方であれば、大型二種免許養成制度で全額会社の費用負担で免許を取得していただくことができます。
女性ですが応募できますか?
ご応募いただけます。
17名の女性運転者が在籍しており、運転者全体の4.8%です。(運転者数351名)。全国平均約2%と比べるとその割合は多いです(2023年6月現在)。
他のバス会社からの転職や「大型二種免許養成制度」でバス運転者に挑戦する方など様々です。中には高速バスの運転者として活躍している者もいます。
転居した場合、引っ越し代の負担はありますか?
運転者・整備士希望で転居を伴う方には「転居支援制度」をご用意しています。所帯持15万円、単身者10万円を支給いたします。1年以上の勤務で返済義務はなくなります。
大型バスの整備に興味があります。未経験で資格がありません。応募できますか?
ご応募いただけます。
学校卒業後、未経験からの入社がほとんどです。日々仕事で経験を積みながら各種資格を取得しています。実務経験を1年積み、3級自動車整備士資格を取得していただきます。
UターンやIターンで行政からの支援はありますか?
東京23区(在住者または通勤者)からの移住者に支援金を支払う「地方創生移住支援」制度があります。所帯持100万円、単身者60万円が支払われます。当社は対象法人となっています。詳しくは転居先の行政にお尋ねください。
運転記録証明書とは何ですか?
過去5年・3年または1年の交通違反、交通事故、運転免許の行政処分の記録についての証明書です。
申込書は警察署、交番、駐在所、および自動車安全運転センターの事務所に備え付けてあります。証明書申込用紙の見本の記載例に従い、必要事項を記入し、代金・交付手数料を添えて、最寄りのゆうちょ銀行・郵便局から申し込むか、センター事務所の窓口へ直接申し込みます。
専用の申請アプリをご利用いただくことで、インターネットからも申請できます。
各種証明書のネット申請|自動車安全運転センター (jsdc.or.jp)
配属営業所はどこになりますか?
運転者・総合職は木更津営業所、君津営業所、富津営業所、館山営業所、鴨川営業所の中から、整備士は富津工場、木更津工場、鴨川工場の中から、居住地や通勤時間を考慮し決定いたします。
運転者には時間外労働や休日出勤はありますか?
道路状況などによる時間外労働や、繁忙期や人員状況で休日出勤をお願いすることがあります。
運転者は土日や祝日に連休を取ることはできますか?
3勤1休(君津営業所は4勤1休)が基本ですが、希望によってはシフトの調整をいたします。繁忙期や人員状況で休みの変更ができない場合もありますのでご了承ください。
年次有給休暇は取れますか?
社員の取得率はほぼ100%です。年間最低5日の取得を義務付けています。
6ヶ月継続勤務し、所定労働日の8割以上出勤した場合、10労働日の年次有給休暇を付与します。
転勤(異動)はありますか?
各営業所の人員状況や居住地からの通勤時間を考慮し転勤(異動)もあり得ます。転居を伴う転勤はありません。
高速バスを運転したいのですが可能ですか?
まずは路線バス運転者として経験を積んでいただき、1年経過後に社内規定、適性を判断し、高速バスの人員状況や他の希望者とを見極め、運転者として選任される可能性があります。
運転者は何歳まで勤務できますか?
定年は65歳ですが、その後も嘱託運転者として、健康状態を判断しながら70歳まで勤務していただくことが出来ます。中には70歳過ぎても元気に働いている運転者もいます。
入社してからどのような研修がありますか?
担当部署の座学研修(10時間以上)、実技研修、路線実走研修(20時間以上)があります。その後、ドラレコの映像を確認しながらのフィードバック研修を行います。
座学研修はどのようなものですか?
本社研修室で道路交通法、道路輸送法、事故事例、日常業務の流れ、バスの構造、路線案内、お客様対応マナーを学んでいただきます。また幕張のNASVAで適性診断(初任診断)を受診していただきます。
実技研修はどのようなものですか?
運転操作、日常点検、業務機器使用、ICカード、非常時対応などです。
路線実走研修はどのようなものですか?
研修担当官指導のもと、研修車両で走行(20時間以上)していただきます。
その後、配属営業所で専属指導員や先輩運転者の指導による運行路線、バス停の確認。専属指導員や先輩運転者の乗務するバスに同乗し運行上の注意点の指導、接客・サービスについて学んでいただき、実際に運転をしていただきながら実務に就けるか見極めます。1~2ヶ月(最長3ヶ月)で独り立ちできるよう研修を行います。
配属後の研修はどのようなものがありますか?
全運転者を対象としたグループ教育(座学・実車訓練)、高齢運転者・高速バス転職者への座学・実走研修、高齢運転者への適齢診断と添乗教育、勤続2~10年運転者への添乗教育など、配属後もしっかりサポートいたします。
整備士の資格取得について教えてください。
自動車整備士資格をお持ちでない方も、ご入社の後に1年実務経験を踏み、3級自動車整備士資格を取得していただくことが出来ます。その後も更なるスキルアップ、収入アップのために上級整備士資格に挑戦いただけます。資格取得に掛かる費用は会社が負担いたします。
総合職の資格取得について教えてください。
営業所の事務者は運行管理者資格、必要に応じて危険物取扱者資格。
生命保険募集人は、生命保険一般課程の他にファイナンシャルプランニング技能士(FP)資格など、お客様への保険提案の為のスキルアップ資格の取得を推奨しています。資格取得に掛かる費用は会社が負担いたします。
PAGETOP